内容説明
文字のない時代に、人々は心情をどう伝えたのか。そう、謡うのである。「平家物語」これこそ謡いものそのものである。盲目の法師が琵琶を弾きながら謡い聞かせて、広げたのである。平家物語が『平曲』と呼ばれる所以である。入魂の七五調で編まれた平家物語、現代語訳下巻!
目次
漂流の巻
決戦の巻(1)
衰微の巻
決戦の巻(2)
滅亡の巻
祈りの巻
文字のない時代に、人々は心情をどう伝えたのか。そう、謡うのである。「平家物語」これこそ謡いものそのものである。盲目の法師が琵琶を弾きながら謡い聞かせて、広げたのである。平家物語が『平曲』と呼ばれる所以である。入魂の七五調で編まれた平家物語、現代語訳下巻!
漂流の巻
決戦の巻(1)
衰微の巻
決戦の巻(2)
滅亡の巻
祈りの巻