負のデザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 99p/高さ 19X19cm
  • 商品コード 9784890084463
  • NDC分類 757
  • Cコード C0095

目次

正と負
負のデザイン
生存レベルと暮らしレベル
創造行為としての正負
ディスカバー・デザイン
負のデザインとデザイン教育
「つくる人」はえらいか
「かっこいい」の正体
小さな家
贈りもの
抽象のデザイン
開発という破壊
所有権の放棄
時間
無いこと・在ること
貧乏と質素

著者等紹介

森本武[モリモトタケシ]
神戸市生まれ。嵯峨美術短期大学助教授(デザイン論)。クリヤ・ヨガの研究と実践を基礎に、「小規模な暮らし」を実現するためのデザインの在り方を探求している。1985年、全国組織「節倹倶楽部」を結成。人間の感情や生活用具から社会制度にいたるまで、人間の営みの中にみられる様々な無駄の検証を試みている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

たんたん@大道芸なう

0
「狂気」を感じた。94年に原発怖いって言ってる著者にも、僕たちが持っている価値観にも2014/05/17

nizimasu

0
デザインとは問題解決のための方法であるという意見は驚き。この本には具体的なデザインが詰まっている訳ではない。しかし、過剰な供給と消費社会で生きていく上で必要なアイディアは、足し算ではなく引き算にあることを示している。痛快すぎる本だ2011/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/658976
  • ご注意事項

最近チェックした商品