出版社内容情報
技術屋として当然知っていると思っていたものでも案外知らなかったということは多いもの。本書はそんな意外な知識をおもしろく紹介。技術屋というものは自分の専門の分野は結構詳しいものですが、それが少し離れると案外知らないことが多いものです。しかし、そういう知識があるのとないのでは本業のほうにも微妙な影響があるのではないでしょうか。本書はそのような知らないよりも知っているほうが楽しくなるという知識を面白おかしくまとめたものです。
第1章 固体燃料
1.燃料のあらまし
(1)燃料といったって多種あるよ! 燃料の分類について
(2)燃料って? 燃料の意義を知っておこう!
(3)燃料の比較のあらまし
2.燃料の分析
(1)燃料の性状は、工業分析と元素分析によって知るんだって。工業分析の物語
(2)元素分析のストーリー
(3)成分分析は気体燃料用だって
3.燃焼の諸特性値
燃料の燃焼に関係ある諸特性値を理解しよう。
1)着火温度 2)引火点 3)発熱量
4 固体燃料の主流は石炭
?固体燃料は燃やしにくいね
?固体燃料の代表格は石炭だね
?石炭の粒度別および用途別分類って?
?石炭の物理的性状を理解しよう
?石炭だっていろいろあり、石炭は一般に岩質によって分類されているよ
?石炭として必要な性状とは?
(7)コークスって知っていますか?
第2章 液体燃料
1.液体燃料のあらまし
1 液体燃料もいろいろあるみたい
液体燃料の特徴は?
2 液体燃料の性状のあらまし
2.液体燃料のもとは原油
?液体燃料もいろいろあるみたい
3.石油精製の概略
?原油は“石油精製”されてガソリン、灯油、重油などが出来るんだって
4.重油の品質
?重油の品質と実用性を理解しておこう。重油はホント多用されているからね
(2)重油の添加剤は必要悪ともいえるかな
5.重油の添加剤
(1)重油の添加剤は必要ともいえるかな
6.液体燃料の管理
?液体燃料の管理は重要事項だ!
第3章 気体燃料
1.気体燃料のあらまし
?気体燃料もいろいろあるようだね
?気体燃料の特徴を理解しておこう
2.気体燃料の種類
?気体燃料は具体的には次のようなものがあるよ
3.天然ガスは多用されている!
?天然ガスとは?
4.液化石油ガス(LPG)の物語
?液化石油ガス(LPG)の概略
?LPGの特徴の概略を知っておこう
5.都市ガスは便利で有難い
?ガス会社が供給してくれる都市ガスのあらまし
中井多喜雄[ナカイ タキオ]
著・文・その他
石田芳子[イシダ ヨシコ]
イラスト
目次
第1章 固体燃料(燃料のあらまし;燃料の分析;燃焼の諸特性値 ほか)
第2章 液体燃料(液体燃料のあらまし;液体燃料のもとは原油;石油精製の概略 ほか)
第3章 気体燃料(気体燃料のあらまし;気体燃料の種類;天然ガスは多用されている! ほか)