森林の持続可能性―その歴史、挑戦、見通し

個数:
  • ポイントキャンペーン

森林の持続可能性―その歴史、挑戦、見通し

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 103p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784889651539
  • NDC分類 654
  • Cコード C0061

出版社内容情報

世界の森林に求められている「持続可能性(Sustainability)」とは何か? 人類史を辿り、グローバルな視点から解き明かした入門書。本邦初訳。日本図書館協会選定図書

日本語版への序文……………………………………ドナルド・W・フロイド…3
推薦のことば………スコット・リード、ミッチェル・ウォシュバーン…5

概 要…………………………………………………………………………9
1 はじめに………………………………………………………………13
2 見る人の目には………………………………………………………17
   重なり合う考え 20/見方を統合して 24
3 聖なるものから持続可能なものへ…………………………………25
   聖なる自然 25/森林破壊・減少・再生のサイクル 29/保全
   の高まり 34/北アメリカでの保全 37/功利主義と保全 41
   /生態学と科学的林業 47
4 持続可能性、その概念の具体化……………………………………51
  限界を認識する 51/宇宙船・地球 52/グローバルな関心 54
  /基準と指標 56/森林認証 59/グリーンラベル 66
5 持続可能性への挑戦…………………………………………………67
  人  口 67/政治経済制度 71/林産物消費 73/人工林と集
  約的森林経営 75/気候変動 78/森林の定義 79/グローバル
  な評

日本語版への序文
 本書がアメリカ合衆国で世に出てから2年が経過した。「持続可能な森林経営」に関する論議とそれを実践する私たちの能力は、徐々ではあるが、重要な変化をみせている。おそらく、最も重要な変化は、この概念を公式に採用する国家が広がっていることである。いまや、多くの政府は、基準と指標の地域プロトコルを受け入れ、評価を組織化するプロセスを始めた。データに基づいた論議はますます深まっている。楽天主義者は、政策と行動の変化が、やがてはこれに続くであろうと信じている。
 もう1つの変化は、NGOグループによる森林認証が広く普及したことである。この変化は、組織―森林企業、州、そして地方政府や組合によって所有された森林で特に著しい。認証にはコストがかかるために、個別の森林所有者に広げるのに難渋しているが、挑戦し続けなければならない。
 一方、変化していないのは、私たちが持続可能な森林を探求するときに直面しなくてはならない次のような問題である:私たちは、私たち現在の世代の福祉、あるいはニーズにもっと関心をもつべきだろうか? 私たちは、発展途上国における森林の劣化を食い止めるために必要な制度(特に市場、規則と基準の

目次

1 はじめに
2 見る人の目には
3 聖なるものから持続可能なものへ
4 持続可能性、その概念の具体化
5 持続可能性への挑戦
6 むすび

最近チェックした商品