- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
目次
第1章 郵便が物語る関東大震災の1ヵ月
第2章 絵はがきで見る関東大震災
第3章 関東大震災を描く大判図
第4章 生活への影響・混乱
第5章 郵便などへの暫定対応
第6章 関東大震災からの復興
著者等紹介
魚木五夫[ウオキイツオ]
1930年京都市生まれ。大阪大学理学部および同大学工学部卒。(株)オリンパス、(株)マツダを経て、広島修道大学教授、大阪大学工学部講師(非常勤)、東京大学工学部(非常勤)などを歴任。産業能率大学名誉教授。学士会会員。現在、(公財)日本郵趣協会震災郵趣研究会顧問。震災切手の専門研究を、約75年続ける一方、関東大震災関連の資料収集にも努力中
鎌倉達敏[カマクラタツトシ]
1954年東京・深川生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。同大学切手研究会元幹事長。(株)ブリヂストンを経て、ブリヂストンサイクル(株)元常務執行役員。現在、(公財)日本郵趣協会震災郵趣研究会代表、湘南郵趣の会副会長、「湘南鎌倉屋」代表。震災切手の製造面の研究(World Stamp Show‐NY2016金賞)を専門とし、「東京・深川」と「相模湘南」の郵便印を楽しむ。また、東京・深川の「関東大震災」と「東京大空襲」時の郵便史の解明にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。