バリ取りの基礎と実務―品質を保証するバリテクノロジー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 163p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784889563795
  • NDC分類 532.6
  • Cコード C3053

目次

第1章 バリテクノロジーの基本論(製品生産の流れとバリ対策;バリの定義とバリ(エッジ)テクノロジーの概念 ほか)
第2章 加工法別のバリ生成(各種加工法によるバリ生成と分類;除去加工によるバリ ほか)
第3章 バリ取りとエッジ仕上げ法(ベルト(研磨布紙)研磨法によるバリ取り
専用工具によるバリ取り ほか)
第4章 バリ取りコストと経済性、自動化(合理化への取組み;問題点と対策 ほか)
付録 「バリ・エッジ品質」用語と解説

著者等紹介

高沢孝哉[タカザワコウヤ]
神奈川工科大学名誉教授。工学博士。技術士、BEST JAPAN研究会会長。1946年東京大学工学部精密加工学科卒業。1946年沖電気工業入社。1947年金沢工業専門学校(現・金沢大学工学部)勤務。1962年金沢大学工学部教授。1970年東京芝浦電気(現・東芝)生産技術研究所研究主幹。1973年同社精密加工研究センター所長。1980年幾徳工業大学(現・神奈川工科大学)教授。1999年米国SMEゴールドメダル受賞(バリテクノロジーの業績)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品