内容説明
本書は、当初規定の構成サンプルを文章だけで作成していたが、今回の改訂によって業務フロー図と文章を組み合わせた構成サンプルに変更した。業務フロー図によって手順の概要を示し、ポイントを説明する文章を入れ、帳票を引用することで、帳票を中心とした規定の作成を意図している。
目次
第1章 規定作成のノウハウ(文書でシステムを重くしない;現状の業務プロセスを明確にすることが出発点;必要な規定を作成する ほか)
第2章 規定作成の実践(ISO9001規定一覧表;規定とISO規格要求事項の対応表;「品質方針規定」の構成サンプル ほか)
第3章 品質計画書作成のノウハウ(品質計画書の役割;品質計画書の程度を変える;品質計画書の記載内容 ほか)
著者等紹介
志村満[シムラミツル]
日本コンサルタントグループ建設産業システム研究所。中堅ゼネコンにて現場管理、デベロッパーにて建設工事監理と土地事業化に従事。1994年より現職となり、建築実務指導、コストダウン指導、ISO認証取得支援等、建設業界に特化したコンサル業務を行っている。一級建築士、一級建築施工管理技士、品質システム及び環境マネジメントシステム審査員補
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。