内容説明
1937年(昭和12)から2年半、中国各地を転戦しながら写した3000枚の従軍写真。巨大な狂気の渦に巻き込まれた日本人兵士や中国民衆の姿。貴重な写真の数々が装い新たに終戦60年の今、歴史を証言する。
目次
第1部 入隊そして上海へ
第2部 上海から南京へ
第3部 徐州作戦―“麦と兵隊”
第4部 漢口作戦―大別山脈を越えて
第5部 遙か山西省へ―八路軍討伐
第6部 ノモンハンそして帰還
第7部 追補編
著者等紹介
村瀬守保[ムラセモリヤス]
1909(明治42年)12月文京区真砂町に生まれる。1927(昭和2年)7月私立豊山中学校諭旨退学。以後、人夫、新聞配達、商店員、テキヤ、船乗り、トラック運転手、タクシー運転手。1937(昭和12年)7月応召。輜重兵、補充兵、二等兵。1940(昭和15年)1月召集解除。同3月会社員・(株)三田鉄工所工場長、社長。1945(昭和20年)8月~その後(株)三田発動機、(株)マル共パン、アルプスミシン(株)、アルプス産業(株)社長。埼玉設備工業(株)社長。全国商工団体連合会常任理事。埼玉県商工団体連合会副会長など歴任。1988(昭和63年)7月死去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。