“生きる”をささえる医療・介護・ヘルスケア―いのち・健康に向きあう現場の挑戦

個数:

“生きる”をささえる医療・介護・ヘルスケア―いのち・健康に向きあう現場の挑戦

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年07月11日 06時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784889003390
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C0047

目次

第一部 コロナ禍の中で(“プロジエクトY” コロナ最前線で向き合った病院看護師たち;介護の現場から;茨木診療所編)
第二部 鼎談“病気を診る”から“健康を創る”へ(順天堂大学医学研究科医学教育室教授 武田裕子 西淀病院副院長 結城由恵 公益財団法人淀川勤労者厚生協会看護部長 石橋薫)(「コロナ」は最も弱い人を直撃 だれもが健康に生きる権利を求めて;“助けて”といえる社会へ 健康の自己責任論を乗り超える;「お金が心配で受診をためらっている方へ」無料・低額診療を実施 ほか)
第三部 地域ヘルスケア・HPHへの挑戦(手遅れ死亡事例から~無料・低額診療事業の役割を考える;わたしたちがとりくむ禁煙防止活動;「地域診断」の取り組み~ツナガルことの大切さ ほか)