内容説明
発達障がいって一括りにできない症状だから、聞きたいことはいっぱいある。「他の子のお家ではどうしているの?」相談員や医師でも、答えられないことをこの本では知ることができる。発達障がいのある子を育てた親御さんの言葉。
目次
第1章 発達障がいの子どもあるある(子どもが生まれた時のこと;「誰でもわかるだろう」と思うことが「わからない」 ほか)
第2章 ママの想い(発達障がいの診断;「親はすっこんでろ」 ほか)
第3章 必要な支援(幼少期;叶わない支援 ほか)
第4章 言い足りてないこと(早期療育;狭間の子どもたち ほか)
第5章 座談会を終えて(矛盾に直面する経験としての子育て;理解しようとすること)
著者等紹介
芦田麗子[アシダレイコ]
1973年大阪に生まれる。龍谷大学大学院修了。修士(社会福祉学)。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。社会福祉士。保育士。専門は子ども家庭福祉
保坂裕子[ホサカユウコ]
1974年大阪に生まれる。兵庫県立大学環境人間学部・准教授。大阪教育大学大学院修了。修士(学校教育)。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門は生涯発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。