歴史・文学・エスペラント

個数:

歴史・文学・エスペラント

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784888871051
  • NDC分類 899
  • Cコード C0090

目次

第1章 エスペラント原作文学あれこれ(壁の崩壊に遭遇する―“Falantaj muroj kaj aliaj rakontoj”;戦後ドイツの光と闇―“Neniu ajn papilio” ほか)
第2章 ノンフィクションと翻訳いくつか(クリミア問題の諸相―“Krimeo estas nia‐Reveno de la Imperio”;残留ロシア人の運命―“Idoj de la imperio‐La rusoj en Baltio” ほか)
第3章 エスペラントの歴史を散策する(ブレジネフ時代のエスペラント運動―“Legendoj pri SEJM”“Oni ne pafas en Jamburg”;大粛清とエスペランティストたちの運命―“Mi stelojn jungis al revado” ほか)
第4章 よみがえる人と書物(ランティと日本のエスペランティストたち;記憶の中の本たち)

著者等紹介

伊藤俊彦[イトウトシヒコ]
1952年愛知県生まれ。名古屋大学入学とともにエスペラントを始める。のち、名古屋エスペラントセンター会員となり、現在に至る。退職後、2012年から2014年にかけてイタリアのペルージャ外国人大学でイタリア語を学ぶ。帰国後、読書会Ni leguを主宰。2018年から日本エスペラント協会理事を一期務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品