高齢者の透析―導入からフォローアップまで

高齢者の透析―導入からフォローアップまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 242p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784888750813
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C3047

出版社内容情報

    《目次》 序説 高齢者透析の意義-自立と支え 前田貞亮 第I章 高齢者の特徴   1.身体的特徴 三木隆己・富吉泰夫   2.精神・心理の理解-リエゾン精神科医からの一提言 春木繁一 第II章 高齢者透析の現状 中井滋・新里高弘 第III章 高齢者末期腎不全透析導入時の病態-透析導入の基準 川口良人・和田孝雄 第IV章 高齢透析患者の身体的特徴と社会的援助の必要性 内田満美子・鎌田貢壽 第V章 高齢者透析の実際   1.血液透析     1)ブラッド・アクセス 大平整爾     2)導入法の実際と工夫-週1回透析導入法について 岩本均    2.CAPD       1)導入期の実際と留意点 横山健一     2)合併症と対策 下村旭 第VI章 高齢透析患者の日常生活   1.日常看護-生活管理を中心に 藤倉智佳子・宇田有希   2.食生活 臼井昭子   3.日常生活機能とリハビリの実際 斎間恵樹 第VII章 高齢透析患者の合併症   1.循環器合併症 菊池健次郎・中村泰浩   2.虚血性心疾患 杉本徳一郎・多川斉   3.骨・関節障害 野村幸範・塚本雄介   4.栄養障害 広重欣也・高杉昌幸   5.精神障害 佐藤喜一郎    6.外科的手術 大平整爾・阿部憲司   7.歯科的問題 又賀泉・加藤譲治   8.視力障害-眼科的対策 市川一夫・加賀達志   9.消化器障害 西谷博・三木隆己   10.感染症 原田孝司・大園恵幸 第VIII章 高齢透析患者の社会的問題   1.通院と入院の状況 沢崎孝司   2.サポート 逢沢詳子   3.透析の拒否・継続・中止 大平整爾 第IX章 高齢透析患者の予後   1.予後 森田有津子・三木隆己   2.病態と予後解析 小倉誠

目次

序説 高齢者透析の意義―自立と支え
第1章 高齢者の特徴
第2章 高齢者透析の現状
第3章 高齢者末期腎不全透析導入時の病態―透析導入の基準
第4章 高齢透析患者の身体的特徴と社会的援助の必要性
第5章 高齢者透析の実際
第6章 高齢透析患者の日常生活
第7章 高齢透析患者の合併症
第8章 高齢透析患者の社会的問題
第9章 高齢透析患者の予後

最近チェックした商品