のりまきな日々おあいそ―60年代、子どもたちの物語〈3〉

個数:

のりまきな日々おあいそ―60年代、子どもたちの物語〈3〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月29日 14時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 325p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784888666381
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0092

著者等紹介

斎藤秀樹[サイトウヒデキ]
1956年(昭和31年)長野県松本市生まれ。小学校講師・学習支援員。三陸鉄道ファンクラブ会員。万能川柳クラブ会員。山の文芸誌「ベルク」元・同人。『山と溪谷』2018年10月号掲載の「定年の山、そして、別れの山」で「読者紀行オブ・ザ・イヤー2018遠藤甲太賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サラダボウル

13
夏に読み返す一冊。高学年の小学生たちの日々。読み始めれば、夏のトンネルを歩いた先に当たり前にあるような、彼らの日常のドキドキの中にいる。読者は自分の心のどこかにしまいこんだ、小さな思い出、小さな嬉しさ、小さな痛みの思い出に触れる。今回は、「あこがれの里美先生」を読み直す。実習生の里美先生。こども達(特に女子)は、先生を独占したい、自分は特別になりたいと思う。給食費が払えないこどもは、幻想を創り出す。男勝りのおきよちゃんは、温かく、深く自分を理解してくれる里美先生のためにお守りを作る。じんわりと心に染みる。2020/09/05

サラダボウル

11
坂の向こうに人影が見える。見覚えのある幾人かの姿は、気がつけぱ私の横に並んで賑やかに歩いている。本を開いて、閉じたくないなあと思いながらも本を閉じ、大人の日常に戻るまでのその間、この本は登場人物である小学生たちの日々と私自身の思い出の中へ連れて行く。大事なこと、忘れてない?という問いとともに。 通称のりまき少年。ある理由で友人を避けてしまう。遊び場をめぐっては、中学生に立ち向かわなければならなくなる。ある時は、チン切り魔と噂される不審者に遭遇しパニックに。どうでもいい事も本気真剣なのがこどもの時間、宝物。2019/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14144730
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品