目次
1 櫻井均と櫻井書店(郷関を出づ;春江堂と赤本屋の世界;出版への憧れ ほか)
2 父を語る―一書肆の戦前・戦中・戦後(来歴の誤りを正す;山本夏彦氏との関係;出版業界の企業整備 ほか)
3 追悼三篇(桜井さんのこと;桜井均さんとの交遊;桜井均さんを悼む)
付録 櫻井均「長谷川利行の通夜―天城俊彦のこと」
著者等紹介
櫻井毅[サクライツヨシ]
1931(昭和6)年、東京に生れる。東京大学大学院で、宇野弘蔵教授、鈴木鴻一郎教授に経済学を学ぶ。爾来、経済理論の更なる追求と経済学説史の新たなる解読に努める。武蔵大学教授、武蔵大学学長を経て、2000年3月に退職。武蔵大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。