『赤い花の記憶 天主堂物語』舞台裏

個数:

『赤い花の記憶 天主堂物語』舞台裏

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784888512718
  • NDC分類 775
  • Cコード C0023

内容説明

大村発!市民ミュージカルはなぜ成功したか。大浦天主堂建立のプチジャン神父と大工小山秀之進の葛藤ドラマ。脚本を書いた著者が体調不良を克服して成功するまでの体験手記。地方発信のミュージカルが再演された奇跡を生んだのはなぜか。

目次

『赤い花の記憶 天主堂物語』長崎公演の成功
第1部 脚本家への序走(小脳梗塞とラジオドラマとミュージカル;ファンタジー・ミュージカル『具足玉伝説~カイトの海・タイチの山~』;えっ?まさかの役者デビュー;『OMURAグラフィティー』で念願の脚本家デビュー)
第2部 感動の舞台へ(世界遺産登録支援ミュージカルを創ろう!;『赤い花の記憶 天主堂物語』舞台制作メモ;夢の長崎公演が現実に;市民ミュージカル仲間との絆)
これからの夢

著者等紹介

小川内清孝[オガワウチキヨタカ]
1958年長崎県長崎市生まれ。1982年駒澤大学法学部卒。ライター&エディター。小説やシナリオ・脚本など創作活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品