義犬華丸ものがたり―大村市本経寺に誕生したイヌの石像

個数:

義犬華丸ものがたり―大村市本経寺に誕生したイヌの石像

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784888512534
  • NDC分類 219.3
  • Cコード C0023

内容説明

大村市本経寺に日本最古の史実の犬の墓がある。この墓の365回忌記念に石像を建立した。「動物愛護」発祥地大村から「義犬華丸」がいま全国の犬ファンを待っている。ゆるキャラ「華丸くん」「華子ちゃん」も歓迎。

目次

序章 大村市、動物愛護による歴史観光宣言!
第1章 「義犬華丸」と本経寺(日本最古の史実の犬の墓碑;大村の宗教史と本経寺;特別寄稿 大村藩の社寺再興と本経寺の役割)
第2章 「義犬華丸」と動物愛護史―世界に誇るべき大村藩の犬供養の歴史(犬の家畜化の歴史と文明・文化の起源;西欧と日本の動物観;大村藩士小佐々氏の家系と中浦ジュリアン;小佐々市右衛門前親と義犬華丸;前親や華丸の墓と大村藩の脱キリスト教政策;義犬の歴史と動物愛護史;忠犬ボビーとハチ公やタマ公;あとがき)
第3章 石像になった「華丸」、平成の世によみがえる(「義犬華丸」顕彰までの歩み;石像になった華丸;おおむらに花咲け!ヒューマン・アニマル・ボンド)
第4章 華丸くん・華子ちゃん おススメ、おおむらホリデー(おおむらの歴史を味わう;ファミリーで満喫!緑の休日)
付録 おおむら、おみやげガイド(舌鼓!おおむら、うまかもん;古くて新しい、おおむら工芸)

著者等紹介

小佐々学[コザサマナブ]
昭和15年1月1日東京都渋谷区生まれ。獣医師・獣医学博士。東京大学大学院獣医学専攻課程修了後、米国・欧州・日本の動物薬品業界で研究開発部門を担当。獣医大学で獣医史学を講義して獣医史学の教科書を執筆。現在、日本獣医史学会理事長。獣医史学者。天正遣欧少年使節「福者・中浦ジュリアン」子孫。日本家系図学会常務理事、日仏獣医学会監事、日本城郭史学会長崎支部長、長崎県人クラブ理事、日本ルネサンス音楽普及協会名誉会員、大村史談会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。