内容説明
「唐人お吉」のモデルとなった斎藤きちが、初の駐日米国領事タウンゼント・ハリスの看病に行ったというのは史実に残る本当の話です。しかし、そのために恋人との仲を引き裂かれたとか、外国人と関わったことで差別され、死に追いやられた…というのは、どうやら物語上のエピソードで、決して真実ではなかったようです。この漫画は、斎藤きちが中年になってから営んだ小料理店「安直楼」での出来事を中心に、文明開化の時代、本当は彼女の身に何があったのかを解き明すことに挑戦した歴史再現ドラマです。
目次
まんが安直楼始末記The True Story KICHI
まんが版製作の舞台裏
Q&A お吉さんについて素朴な疑問にお答えします(この漫画のお話は事実ですか?;大昔に起きたことをどうやって調べたのですか?;お吉さんは自殺したのではないのですか?;お吉さんはなぜ「唐人」と呼ばれたのですか?;お吉さんの写真はありますか? ほか)
新お吉年譜―村松春水と「お吉年譜」について
著者等紹介
杉本武[スギモトタケシ]
幕末お吉研究会代表。東京都出身。会社経営のかたわら、お吉研究と漫画原作にも挑戦
荒木浩之[アラキヒロユキ]
漫画家/剣名プロダクション。熊本県出身。石ノ森章太郎に師事。秋田書店「チャンピオンジャック」にて連載デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。