近江・湖西の山を歩く

個数:

近江・湖西の山を歩く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 06時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784888488839
  • NDC分類 291.61
  • Cコード C0025

目次

湖西の山から
野坂岳―滋賀県北西部に連なる山塊の盟主
芦谷岳―静かな山、芦谷岳
庄部谷山―登山道のない山
岩篭山・口無谷―草原の山稜と深く明るい谷
乗鞍岳・菩提谷―琵琶湖の眺望が素晴らしい山
乗鞍岳・南東尾根―残雪の頃に歩きたい尾根
赤坂山・三国山―湖西の北部で華のある山
三国山・ウツロ谷―花だけでなく地形の変化も魅力
粟柄越―若狭と近江を結ぶ情報・文化の通路〔ほか〕

著者等紹介

草川啓三[クサガワケイゾウ]
1948年京都市に生まれる。1968年山登りを始める。1975年京都山の会に入会、現在に至る。20歳の時、鈴鹿霊仙山へ登ったのがきっかけで登山を始める。以後、滋賀、京都の山を中心に歩き続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品