白川郷―世界遺産の持続的保全への道

白川郷―世界遺産の持続的保全への道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784888488181
  • NDC分類 291.53
  • Cコード C3025

出版社内容情報

地理学、農業経済学他の分野による学際研究。,,,

内容説明

近代化の波が、世界遺産をどう変えるか。地理学・林学・農業経済学・交通経済学・日本文学の学際的研究をとおして、変わりゆく白川郷の将来像を展望する。

目次

第1章 本研究の目的と視点
第2章 白川郷荻町地区の概況
第3章 白川郷荻町地区の景観構造
第4章 白川郷荻町地区における合掌家屋保全と景観保全政策
第5章 白川郷における観光客の増大と交通の課題
第6章 白川郷における農業の課題と新しい観光―農業と観光の関係に注目して
第7章 白川郷保全に向けての文学の意義―地域文化遺産としての江夏美好『下々の女』論
第8章 白川郷の将来像と提言

著者等紹介

合田昭二[ゴウダショウジ]
1943年生まれ。東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了。岐阜大学地域科学部教授。経済地理学・文化地理学専攻

有本信昭[アリモトノブアキ]
1948年生まれ。東北大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学。農業経済学専攻。岐阜大学地域科学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品