バリアフリー時代の心理・福祉工学

バリアフリー時代の心理・福祉工学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784888487566
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C1011

出版社内容情報

バリアフリー社会実現への実践的マニュアル。

内容説明

人間は何をバリア(障壁)と感じるのか―心理学・福祉工学等様々な研究分野の成果をふまえながら、バリアフリー社会の実現のための調査・実験・研究開発の方法を平易に解説。人々が直面する各種のバリアに焦点を当て、その具体的解決策を提示する。

目次

第1章 バリアフリー問題の本質
第2章 高齢者にとってのバリアとその対策
第3章 障害者にとってのバリアとその対策
第4章 開発の実際―視覚障害者誘導用ブロックを例に
第5章 実験や調査時の注意事項
第6章 バリアフリー時代に向けて―いくつかのトピック

著者等紹介

鈴木浩明[スズキヒロアキ]
1988年、早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。博士(人間科学)。現在、財団法人鉄道総合技術研究所人間科学研究部人間工学研究室室長(芝浦工業大学工学部、早稲田大学大学院人間科学研究科非常勤講師兼任)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品