内容説明
本書は、乳幼児に将来関与する保育や福祉や介護や看護の学生に、乳幼児の人間関係を理解する方法を知ってもらう一冊で、保育に関与する各場面(例えば、心理相談、社会福祉、看護、生涯発達、文学など)を投入することで理解がより深くなる書となっている。
目次
1章 「人間関係」
2章 乳幼児の「人間関係」の発達
3章 「人間関係」理解のための紙芝居
4章 園場面の人間関係
5章 家族場面の人間関係
6章 心理臨床場面の人間関係
7章 福祉場面の人間関係
8章 看護場面の人間関係
9章 生涯発達場面の人間関係
10章 子ども達と読書の世界
著者等紹介
坂口哲司[サカグチテツジ]
1949年熊本県生まれ。1972年、熊本商科大学商学部商学科卒。1979年関西大学大学院社会学研究科社会学専攻社会心理学専修博士後期課程単位取得退学。その間、大阪教育大学研究生、関西大学経済政治研究所委託研究生となる。現在、大阪教育福祉専門学校教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。