内容説明
童話や言葉遊び、小説、ファンタジー、ユーモア、さまざまな「語り」の中から紡ぎ出される物語の楽しみを探る。
目次
1 語らいの輪の中で(物語を語る;語りのアンサンブル―セルフヘルプ・グループにおける「語る」こと・「聴く」ことの意味 ほか)
2 スクリーンの中の宇宙(映画の楽しさ―青春・異文化・人生;チャンバラに魅せられて ほか)
3 読み物、文字とイマジネーションの世界(シェルおじさんの詩のある絵本;「クマのプーさん」の世界―子どもの森のオデュッセウス ほか)
著者等紹介
加藤静夫[カトウシズオ]
1949年生まれ。哲学。岐阜大学等非常勤講師
岸本晴雄[キシモトハルオ]
1936年生まれ。人間論。日本福祉大学教授
高野春広[タカノハルヒロ]
1938年生まれ。コミュニケーション論。東海学園大学教授
西山恵美[ニシヤマエミ]
1943年生まれ。アメリカ文学。愛知学泉大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 戦争の論理