学校におけるいじめの心理

学校におけるいじめの心理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784888485296
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、学校でのいじめと向き合って心を砕く毎日の現職の先生、「いじめてはいないか、いじめられてはいないか」と危惧しながら日々わが子と向き合っている保護者、「遊ぶ子どもの姿が減ったなあ」「あんな格好をしてどこがいいのかなあ」と若者の心を推しはかりかねている地域の住民が、「いじめ」という行為を、抱いてるのとは異なった別の新しい視点から見つめ直すヒントを得、「いじめ」への新しい対処・予防が可能となるような姿勢が生まれ、結果として若い生命が自らの命を絶つことをなくすための、たたき台である。

目次

いじめの認識の変遷―いじめは昔からあった?
いじめの質的変貌
いじめの深刻化
いじめの概念・定義
いじめの原因―人はなぜいじめるのか?
学級集団の特性―いじめ発生の場の検討
学級の教育的意義
いじめ生起の諸機制―いじめ発生の機序
いじめについての実態調査等の例
いじめと子どもの発達とのかかわり
「態度」の概念といじめ
いじめと態度変容の機制
いじめに影響を及ぼす社会的勢力の成立基盤
攻撃行動といじめ
攻撃の定義といじめ
恋愛といじめ
人間観の多様性
いじめに対する指導
学校でのいじめの研究と今後

最近チェックした商品