出版社内容情報
[ビジネスパーソンのためのヒラメキ発想の教科書。
アイデア発想から実行までのプロセスをすべて明らかにします]
クリエイティブなアイデアや、目の前の課題を解決するヒラメキ発想、
特別なものだと思っていませんか?
「自分にはセンスがないから」
「そういうクリエイティブな考え方、得意じゃない……」
そんなふうに思っている世のビジネスパーソンのために登場したのが、本書です。
これまで暗黙知として扱われがちだった「アイデア発想と実行」のプロセスを、
・ルート探査
・ルート構築
・ルート確認
・ルート実行
という4つのステージに分けて、それぞれの手順とフレームワークを提示しました。
ここに書かれていることを理解し実際に活用していけば、
誰でも、クリエイティブなアイデア発想を身につけることができるでしょう。
内容説明
アイデア発想の暗黙知を初めて可視化した最強のビジネスマニュアル。
目次
第1章 創造のプロセスを「仕組み化」する
第2章 さあ、始めよう!
第3章 Stage 1:探査
第4章 Stage 2:構築
第5章 Stage 3:確認
第6章 Stage 4:実行
第7章 仕事を楽しむ
第8章 グループで創造性を高める
第9章 テクニックを超えて
著者等紹介
バーチ,ポール[バーチ,ポール][Birch,Paul]
クリエイティビティ及び組織変革コンサルタント。17年間、英国航空にて、社内コンサルタントとして全社部門の組織・業務改革に従事。その後、VisionJuice社を設立し、クリエイティビティに特化したコンサルティングサービスを国内外で提供。これまで、ビジネスクリエイティビティ、組織変革などに関する記事を数多くの雑誌へ寄稿、9冊の書籍を出版している。ランカスター大学院経営学修士(MBA)
クレッグ,ブライアン[クレッグ,ブライアン][Clegg,Brian]
コンサルタント、フリージャーナリスト、作家。17年間、英国航空にてITを活用したビジネスイノベーションを研究する一方で、社内のクリエイティビティ向上に従事。その後、Creativity Unleashed社を設立し、ビジネスクリエイティビティに関するトレーニングプログラムを企業や学校に提供。幅広い種類の雑誌に寄稿し、これまで25冊以上の著書を出版、10カ国語に翻訳される。2001年より、ノンフィクションのサイエンスライターとしても活躍している
泉本行志[イズモトタカシ]
ビジネスデザイナー、株式会社アウトブレイン代表取締役。外資系経営コンサルティングファーム、外資系IT企業、ベンチャー企業を経て、コンサルティング会社アウトブレインを設立。現在は、ロジックと感情を融合した思考法を活用し、新規事業開発・ビジネスプロセス改善等のコンサルティング、及び問題解決手法の教育プログラムを開発・提供している。サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はすのこ
KimuraShinichi
ocutec
chie
サキ