ggg  books<br> 石岡瑛子

個数:

ggg books
石岡瑛子

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 63p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887523449
  • NDC分類 727
  • Cコード C3070

著者等紹介

石岡瑛子[イシオカエイコ]
東京生まれ。東京芸術大学美術学部卒。資生堂在籍中に手がけた広告キャンペーンは次々にヒットを飛ばし、ある種の社会的事件となった。日宣美(日本宣伝美術会)で女性初の日宣美賞受賞。石岡瑛子デザイン室を主宰してからは、フリーランスのグラフィックデザイナー、アートディレクターとして幅広い領域でデザイン活動を展開。その領域は、ブックデザインからパッケージ、C.I.計画、展覧会の演出、その他未開拓のフィールドを含めてデザイン言語の重要性を証明し続けている。資生堂に続いて手がけたパルコ、角川書店等の広告キャンペーンは、常にソーシャルアテンションを巻き起こし若者を刺激し続けた。東京アートディレクターズクラブ会員賞、毎日産業デザイン賞、電通賞、講談社出版文化賞等々多数受賞。1980年代より拠点をニューヨークに移し、本格的に国際舞台で活動を開始する。’84年、映画「MISHIMA」の美術監督として第38回カンヌ国際映画祭で芸術貢献賞、’87年マイルス・デイヴィス「TUTU」のアートワークで第29回グラミー賞、’88年ブロードウェイプロダクション「M.バタフライ」の美術監督として第39回ニューヨーク批評家協会賞と立て続けに国際的な大賞を受賞。’92年ニューヨークアートディレクターズクラブ名誉殊勲賞により殿堂入り。同年映画「ドラキュラ」のコスチュームデザインで、第65回アカデミー賞受賞。’02年紫綬褒章授章。映画芸術科学アカデミー協会会員。東京芸術大学先端芸術表現科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

allite510@Lamb & Wool

11
2012年の没後も、いまだにインパクトを与え続ける世界のデザイン界の至宝、石岡瑛子のコンパクト作品集。私個人としてはマイルス・デイビスのアルバム「TUTU 」のジャケットデザインが忘れられないが、コッポラの「ドラキュラ」の衣装デザインや、映画「MISHIMA」の美術デザイン(これがまたすごい)、オペラ「忠臣蔵」の舞台デザインなど、「力のあるデザイン」とはこういうことかと思わせるような作品ばかり。ちっちゃくて頁数も多くない本だが、内容は胃もたれするくらい重い。2023/07/19

みかん屋

3
何冊か借りた本の中にありました石岡瑛子の名に興味ありました私には良いも悪いもわかりません2024/02/21

marua

2
東急のロゴも石岡瑛子の作品だとは知らなかった。2024/01/27

ダンスにホン!ころりん

1
20050707発行 オリジナリティー、タイムレス、レボリューショナリー(石岡瑛子が呼ぶ聖域、すなわち神懸り的創造力発生装置の中で常に唱えている三つのマントラ2012/06/26

tuppo

0
生命の発露というかコントロールできない内的なものを感じるような気もする。一方でそれはメッセージはなんですかと意図を問いたくなるのは理屈に毒されてるのかな。2024/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/66661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品