ggg  books<br> 河野鷹思

個数:

ggg books
河野鷹思

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 63p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887523340
  • NDC分類 727
  • Cコード C3070

内容説明

弱冠23歳の衝撃的なデビューから80代半ばまでの約60年間、デザイン界の第一線を走り続けた河野鷹思。1930年代半ばには、すでにデザイン界の頂点に達し、戦後、グラフィックデザイン中心に移っていくさまをたどる。

著者等紹介

河野鷹思[コウノタカシ]
1906年東京・神田生まれ。本名・孝。1929年東京美術学校図案科卒。松竹キネマ(現・松竹)に入社、宣伝部で広告デザインを担当するかたわら、映画美術や演劇・舞踏の舞台美術を多数手掛ける。36年「アトリエ・コヲノ」を開設。37年パリ万国博覧会と39年サンフランシスコ万国博覧会で日本館の写真壁画をデザイン。48年新東宝映画撮影所の契約美術監督。59年総合デザイン事務所「デスカ」設立。60年世界デザイン会議の実行委員。ポスター「淡交」がニューヨーク近代美術館のパーマネント・コレクションに選出。64年第18回オリンピック東京大会デザイン委員。67年第11回冬季オリンピック札幌大会公式ポスター第一号のデザイン。68年ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ国際審査委員長。70年日本万国博覧会日本政府館の展示設計。愛知県立芸術大学学長を83年から89年まで務める。83年日本人初のロイヤルデザイナー・フォア・インダストリー会員(英国王室芸術協会)に選出される。86年東京アートディレクターズクラブ「Hall of Fame」に選出。76年勲四等旭日章、92年勲三等瑞宝章受章。99年永眠
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クナコ

5
初読。「動物会議緊急大集合!」展会場の無料ライブラリーにて閲覧。ほぼ図録。河野鷹思は大学時代に表紙絵に惚れて課題テーマに選んだことがある。くっきりとシンプルで、わかりやすく戦後グラフィックデザインの中では最も好み。今回の展示でも表紙のポスターが良い場所に飾られていて、初めて見る実物大の作品にうっとりした。ほか収録作もいささか時代を感じるものの、どれも直感的にわかりやすく良いデザインだと感じる。2023/03/18

MO

4
日本のグラフィックデザイナーの草分け存在。30年代からのポスターなどがあり時代感はあるものの古臭さは感じない。単純な丸や直線で作られる絵本のような図案は親しみがあって可愛らしい。日本のKawaiiの源流はこんなところにあるのではないのだろうか?Kawiiの本質は親しみやすさ、なのかも知れない。2021/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1348252
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品