著者等紹介
ツェマック,マーゴット[ツェマック,マーゴット] [Zemach,Margot]
1931年にロサンゼルスに生まれ、子ども時代をニューヨークですごした。ロサンゼルスのカウンティ美術学校で絵を学び、奨学金でウィーンの美術アカデミーに留学した。1957年に、ウィーンで出会ったハーブと結婚し、マサチューセッツ州ケンブリッジに落着き、翌年長女のキースが生まれた。さらに1960年にハイジ、62年にレイチェルが生まれ、69年から家族ぐるみでヨーロッパへ移った。デンマーク滞在中に4女のレベッカが生まれたが、74年に夫のハーブは死去した。夫との共作で14点の絵本を描いており「ダフィと小鬼」は1974年度コールデコット賞を受賞している
渡辺茂男[ワタナベシゲオ]
児童文学の創作、翻訳家。1928年、静岡市に生まれ、慶応大学文学部図書館学科卒業。米国ウェスタン・リザーブ大学大学院修了後、ニューヨーク公共図書館に勤務し、子どもの本の実態に触れ、帰国後は母校図書館情報学科教授。児童文学の国際交流に努め、国際児童図書評議会(IBBY)副会長を勤めた後、名誉会員。JBBYの設立、IBBY東京大会(86)開催に主導的役割を果たす。80年モービル児童文化賞受賞。2006年、他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。