目次
第1章 しつけの意味
第2章 体罰の六つの問題性
第3章 母性神話の重圧
第4章 子どもとの良い関係をつくる十の方法
第5章 体罰に代わる十のしつけの方法
第6章 体罰と戦争
第7章 子育ての迷い―こんなときどうしたらいい?
著者等紹介
森田ゆり[モリタユリ]
元立命館大学客員教授。米国と日本で、多様性人権啓発、子ども・女性への虐待防止専門職の養成に30年以上携わる。その間7年間はカリフォルニア大学主任研究員。日本で1997年にエンパワメント・センターを設立。第57回保健文化賞受賞。ALOHA KIDS YOGA主宰、2016年度全米ヨガ連盟賞受賞。1979年から今日まで、先住アメリカ・インディアンの運動を支援し、日本とアメリカ・インディアンとの交流に携わる。『聖なる魂―現代アメリカ・インディアン指導者の半生』(朝日新聞社)で1988年朝日ジャーナル・ノンフィクション大賞受賞。『あなたが守る あなたの心・あなたのからだ』(童話館出版)で1998年産経児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。