内容説明
下野の特産品「野州麻」。麻栽培の歴史、生産方法から麻栽培に伴う風習と信仰に迫る。麻は人々の暮らし、文化と共にあった。
目次
1 野州麻栽培の歴史
2 麻の利用
3 野州麻の栽培生産
4 野州麻栽培生産における特有な用具
5 麻の栽培に伴う風習と信仰
6 麻の将来性を期待する野州麻栽培の復活に於いて
著者等紹介
柏村祐司[カシワムラユウジ]
1944年、宇都宮市生まれ。宇都宮大学教育学部卒。現在、栃木くらし文化研究所代表、栃木県立博物館名誉学芸員、とちぎ未来大使。その他のおもな役職として栃木県歴史文化研究会顧問、下野民俗研究会顧問、栃木県民話の会連絡協議会顧問など
篠〓茂雄[シノザキシゲオ]
1965年、宇都宮市生まれ。宇都宮大学大学院教育学研究科修了。現在、栃木県立博物館学芸部長。帝京大学非常勤講師。栃木県歴史文化研究会常任委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。