下野の手仕事

個数:

下野の手仕事

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 103p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887481060
  • NDC分類 750.213
  • Cコード C0021

内容説明

きびから細工、神輿、野州てんまり、染織、野鍛冶。かつて職人の仕事は、人々の暮らしと共にあった。栃木県内に生きる手仕事師45人の横顔に迫る。

目次

草木や竹、べっ甲を素材とする手仕事(きびがら細工―青木行雄;桐箪笥―大塚敏;神輿師―小川政次 ほか)
紙や糸、布を素材とする手仕事(押絵―阿久津華重;武者絵―大畑耕雲;手描友禅―神門銕三 ほか)
土や石、金属を素材とする手仕事(陶芸―青山万里;ブリキ細工―飯野義次;石仏彫刻―大久保安久 ほか)

著者等紹介

柏村祐司[カシワムラユウジ]
1944年宇都宮市に生まれる。宇都宮大学教育学部卒。栃木県立博物館において民俗部門を担当。栃木県立博物館学芸部長、栃木県文化財保護審議委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品