ものつくりの無機化学

個数:
  • ポイントキャンペーン

ものつくりの無機化学

  • 宮崎 和英【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 大学教育出版(2002/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 178p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887304963
  • NDC分類 435
  • Cコード C3043

内容説明

本書はものつくりの化学の面白さと重要さを、主として無機系の分野の実務的エピソードを織り交ぜながら、著者が大学で学生たちと対話形式で講義した内容の一部を紹介したものである。

目次

海洋資源と海洋開発
食塩の電気分解
海水からのマグネシウムの回収
炭酸ソーダ
ガラス
結晶とX線回折
結晶系
「最初に岩石ありき」
銅の熔錬
銅の電解精製〔ほか〕

著者等紹介

宮崎和英[ミヤザキカズヒデ]
1931年12月長崎に生まれる。1953年3月九州大学工学部応用化学科卒業。1955年3月九州大学大学院応用化学専攻修士課程修了後、ただちに三井金属鉱業(株)入社。1957年9月会社より派遣され1年間、米国マサチュセッツ工科大学留学(現Department of Materials Science and Engineering)。1972年7月技術士(化学部門)、工学博士。1976年4月三井業際研究所MIT専門委員会常任委員を兼務。1981年2月三井金属鉱業(株)電池材料研究所を創設、初代所長。1985年4月同社中央研究所所長。1986年4月同社理事。1990年4月福岡大学工学部教授。1991年4月同大学院教授を兼任。1999年4月同大学評議員。2002年3月定年退職、引き続き同大学院非常勤講師(現在に至る)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品