現代世界の生涯学習

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 383p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887304772
  • NDC分類 379
  • Cコード C3037

内容説明

本書では、わが国を中心に、欧米、アジア、およびブラジルにおける生涯学習の政策・制度と実践についてこれまでの経緯と現状と課題が論述されている。まさに生涯学習をめぐる地域と日本と世界のドラスティックな動向を総体的に概観し、これからのあり方を考える上で大いに参考になるだろう。生涯学習概論のような大学の講義用テキストとして編集されているが、地域・自治体で生涯学習計画や社会教育実践に日頃専念している実践家にもぜひ読んでいただきたい。

目次

総論編(21世紀生涯学習の課題と展望―解法の“トール”たりうるか?;教育基本法と生涯学習―生涯学習研究の課題を考える ほか)
日本編(生涯学習振興整備法10余年の検証―地方分権一括法等による「改正」問題を通して;自治体における社会教育・生涯学習政策の動向―名古屋市の社会教育施設をめぐる施策の考察 ほか)
世界編(大学の地域連携機能に関する研究―カリフォルニア州立大学ベーカーズフィールド校を中心に;アメリカ福祉制度改革と成人教育 ほか)
特論 現代「生涯学習」研究の視点―3つの断章メモ

著者等紹介

新海英行[シンカイヒデユキ]
名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授

牧野篤[マキノアツシ]
名古屋大学大学院教育発達科学研究科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品