内容説明
本書は、教科目としての「英語」が「国際理解教育」の本質的な役割を担えるという立場をとる。広い意味での「国際理解教育」に質するであろうと著者が考える情報を、日本語、英語を織り交ぜて示してあるだけでなく、人権問題等を訴える「生の声」も載せている。
目次
第1章 明らめのすすめ
第2章 明らめの試み
第3章 あるがままの国際理解
第4章 暗誦のすすめ
付録 マルコムXのスピーチの暗誦例
著者等紹介
島田将夫[シマダマサオ]
昭和36年3月京都市生まれ。平成4年度より福山大学に勤務。平成6年度からは福山平成大学に勤務。英語、英会話などを担当
吉村雅仁[ヨシムラマサヒト]
昭和36年7月岡山市生まれ。昭和62年度より新居浜工業高等専門学校に勤務。平成元年度より福山大学に勤務。平成12年より奈良教育大学に勤務。英語科教育特論、国際理解教育特講などを担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。