目次
第1章 アンシァン・レジーム期のフランス社会―改革から革命へ(16~18世紀アンシァン・レジーム期のフランス社会;18世紀フランス社会概観;改革から革命へ)
第2章 集合行動における不安・不満―硬圧的問題状況・軟圧的問題状況(社会運動の心理的源泉である不安・不満と硬圧的問題状況・軟圧的問題状況;「フランス革命」(1789年)への考察)
第3章 集合心性―集合体から結集体(革命的結集体)へ(集合体および半意識的集合体の形成;革命的集合心性から革命的結集体へ;集合心性による自発的な制度創出;集合体や結集体の固有の作用)
第4章 宗教―フランスの再カトリック化(再キリスト教化)社会への道(革命と祭典;フランスの再カトリック化(再キリスト教化)社会)
著者等紹介
野々垣友枝[ノノガキトモエ]
1949年神戸に生まれる。1971年金城学院大学文学部社会学科卒業。愛知学泉大学・愛知学泉女子短期大学等を経て、現在、愛知江南短期大学・同短期大学生涯学習センター講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 奪われた祝福の夜【分冊】 1巻 ハーレ…