出版社内容情報
グラフ・チャート・写真・注文書・報告書などの資料を、英語でどんどん説明できるようになる!会議やプレゼンでのスピーキング力が飛躍的に伸びる!本書は2012年に発売した『説明するためのビジネス英語表現練習帳』を一部改訂したものです。今回の改訂では、本文中の年数表記を現在にあわせて更新したほか、Section3にはweb会議やリモートワークに対応したユニットを新規追加します。「社内で提出する報告書」「市場調査のグラフ」「来年度予算の表・円グラフ」「自社商品と他社の比較」など、ビジネスに必要なデータ(資料)を英語で説明するシミュレーションができます。
内容説明
グラフ、チャート、報告書、概略図、写真など資料を英語でどんどんプレゼンできるようになる!会議や打ち合わせでのスピーキング力が飛躍的に伸びる!
目次
1 説明英語の基本テクニック(全体像を述べる;注意を引く・促す;道順を説明する ほか)
2 ビジネスシーンを説明する基本用語(会社組織の基本用語;チャート・分析の基本用語;道順・案内の基本用語 ほか)
3 ビジネスシーンを説明するドリル(全体像を述べる;注意を引く・促す;道順を説明する ほか)
著者等紹介
長尾和夫[ナガオカズオ]
福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD‐ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。現在、語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳などを行うアルファ・プラス・カフェ(www.alphapluscafe.com)を主宰。著訳書・編書は250点を超える
マーティン,トーマス[マーティン,トーマス] [Martin,Thomas]
米国オハイオ州出身。南山大学卒業。日本語・日本史専攻。株式会社NOVAでの豊富な英語指導経験を活かし、同社出版局に移籍。雑誌NOVA Station(ノヴァ・ステーション)をはじめ、英語・異文化交流関連出版物の編集・執筆・翻訳等に携わる。98年に独立後、語学書籍の執筆・編集や知的財産関連の翻訳、ビリヤード専門誌の連載などを手がけマルチに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 遠い接近 文春文庫