100歳の美しい脳―アルツハイマー病解明に手をさしのべた修道女たち (普及版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 290p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887246140
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「話を聞かない男、地図を読めない女(主婦の友社刊)などベストセラーの翻訳を数多く手がける藤井留美による翻訳。

アルツハイマー病を発病しても、症状が現れない脳がある。
678人の修道女が協力するユニークな研究「ナン・スタディ」。
アルツハイマー病の何が解明され、何が新たな問題となっているのか。
「輝かしい老年期」に達した個性あふれる修道女たちの、
健やかで充足した日々が、年を重ねることの新たな意味を示してくれる。

デヴィッド・スノウドン[デヴィッド スノウドン]
著・文・その他

藤井留美[フジイルミ]
翻訳

内容説明

678人の修道女の人生と脳を対象に、老化を多角的に研究する―。1986年にはじまり現在も進行中の「ナン・スタディ」はアルツハイマー病研究に多くの成果をもたらした。若年期のすごし方が老年期にどう影響するのか、アルツハイマー病の発病と発症の不一致の原因、さまざまな老化を防止する要素。このかつてない研究に、修道女たちは喜んで協力と献脳を申しでた。献身的で温かな“ファミリー”とともにすごす修道女の充実した日常が、単なる長生きではない「高齢という生き方」を問いなおす。最後まで充実したよりよい人生を歩むための、示唆にとんだ報告。

目次

プロローグ 別世界
グッドカウンセル・ヒルへの道
最後の修道女
灰色の脳細胞
すばらしい贈り物
二人の修道女の物語
驚くばかりの脳のすがた
言葉とともに
家族の絆
ものごとの本質
われらの日々の糧
感謝の思い
一〇〇年マラソン

著者等紹介

スノウドン,デヴィッド[スノウドン,デヴィッド] [Snowdon,David]
ミネソタ大学にて疫学の博士号を取得。1986年に「ナン・スタディ」の予備研究に着手、1990年にケンタッキー大学メディカルセンター内サンダーズ=ブラウン・エイジング・センターに移り、「ナン・スタディ」を本格的に開始。言語能力とアルツハイマー病との関係について初めて論及するなど、多くの成果を発表し、アルツハイマー病研究における第一人者として常に注目をあびている。ケンタッキー大学神経学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

3
若い時ポジティブだと長生きする。2022/08/31

DEN2RO

2
678人の修道女(ナン)の協力を得て老化とアルツハイマー病の研究をするナン・スタディの報告です。脳に病変がありながら症状を呈しなかった人、また、その逆の人。明らかになったことと解明が待たれることが述べられますが、高齢のナンに対する著者の敬意が感じられます。2022/12/12

Kay

2
修道女たちの身体機能、精神機能を継続調査し死亡後は献脳で脳の機能や生活習慣などとアルツハイマーを研究する「ナン・スタディ」。アルツハイマーの強弱は高い知性、遺伝、言葉の意味密度、脳の萎縮やタンパク質の表層化などが関係ありそうだが、最後にスノウドン博士も科学的に検証できないという二つの要因「強い信仰」と「コミュニティ」が発病を防ぐ要因として一番大きいという点は、とても印象深かったし非常に納得した。シスターの写真は誰もが口角が上がっているのに気がついた。みな一様に穏やかで犯し難い雰囲気。ここを見習えれば!!2022/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12983152
  • ご注意事項

最近チェックした商品