世界の楽器百科図鑑―楽器の起源と発展

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 256p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784887215832
  • NDC分類 763.038
  • Cコード C0673

内容説明

人間の声にはじまり、世界各地における楽器の起源から現在までの発展の足跡を、数百点の美しい写真や図版とともにたどる。

目次

音楽作りとオーケストラの歴史(音楽とはなにか?;楽器とはなにか?;古代文明の音楽;紀元1000年までのヨーロッパの音楽;音楽の体系化 ほか)
楽器百科事典(弦楽器;木管楽器と金管楽器;打楽器;鍵盤楽器;声)

著者等紹介

ウェイド=マシューズ,マックス[ウェイドマシューズ,マックス][Wade‐Matthews,Max]
アクスブリッジの英国空軍音楽学校に入り、イギリス、ドイツ、香港でブラス・バンドに参加。英国空軍除隊後、アメリカ南北戦争当時のバンドをモデルにしたブラス・バンドを組織した。現在はライスターに住み、ブラス・バンドの奏者として、また指揮者および指導者として活躍中

別宮貞徳[ベックサダノリ]
1927年東京生まれ。東京大学理学部動物学科、上智大学文学部ラテン哲学科を経て同学英文学科卒業。同学大学院西洋文化研究科修士課程修了。元上智大学文学部教授、現在翻訳家・批評家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

T-CAJON

2
今年最後の本は小説ではないもので〆。一般的な楽器を中心に音楽の歴史を駆け足で解説した何度も読み返せる実用的な図書。個人的に所有しているカホンやボーンズやティンホイッスルが掲載されてなかったのは悔やまれる。2014/12/31

ユキ@うろちょろ

0
メジャーなオーケストラ楽器から見たことも無いような楽器まで、様々な楽器の歴史と吹き方などを、写真や図で解説。2004/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/127132
  • ご注意事項

最近チェックした商品