目次
阪急沿線営業路線図
阪急電鉄の歴史概略
戦後の沿線風景(三宮駅周辺;六甲から岡本へ ほか)
神戸線に活躍した車両たち
今津線に活躍した車両たち
初の全鋼製900形
2両固定編成の920系
事業用電車
著者等紹介
浦原利穂[ウラハラトシホ]
1927(昭和2)年1月21日広島県呉市に生まれる。1930(昭和5)年父の転勤で神戸市灘区へ移転。1945(昭和20)年米軍の爆撃で自宅全焼。1946(昭和21)年阪神尼崎車庫構内で戦後初めて撮影を再開。1965(昭和40)年HO模型の制作収集に没頭する。1978(昭和53)年12月31日留萌本線増毛駅にてJNR営業路線全線乗車達成。総乗車合計20,847.8キロ(既廃止線34.9キロ含む)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。