目次
外国為替とは
第1編 外国為替―基礎知識編(外国為替の仕組み;外国為替相場;外国為替市場と関連マーケット)
第2編 外国為替―発展と応用編(外国相場の変動要因とその理論;国際収支表の考え方・使い方;為替リスク ほか)
第3編 一層の発展、多様化を見せる外国為替(外国為替と国際金融;為替不安の歴史―国際通貨制度の変遷;金融イノベーションとその活用)
著者等紹介
小林一広[コバヤシカズヒロ]
1941年大阪市生まれ。(本籍:岡山県)。1964年大阪市立大学商学部卒業。東京銀行、大七証券(現三菱証券)を経て、広島経済大学教授、流通科学大学非常勤講師。(担当:外国為替論、国際金融市場論、貿易実務論、証券市場論)。所属学会、日本国際経済学会、国際商取引学会、日本貿易学会、証券経済学会、他
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。