Q&A わかりやすい内部監査の実際

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784887091047
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C3034

内容説明

世界の内部監査は進化している。日本の内部監査が世界に後れをとらないためには、いかに在るべきか。本書が考察する。

目次

1 内部監査のレベルアップ(内部監査の在り方;内部監査人の役割 ほか)
2 監査部門の運営と対応(内部監査部門の新設;他部門との対応 ほか)
3 問題発見に効果的な監査技法(会計監査的技法;業務監査・準備の仕方 ほか)
4 リスク管理の部門別内部監査技法(一般的な監査手順;購買部門のリスク ほか)
5 内部監査の展開(グローバル・スタンダードへの対応;ナレッジ・マネジメントの監査 ほか)

著者等紹介

鈴木栄次[スズキエイジ]
1929年愛知県蒲郡市生まれ。’53年東京商科大学(現・一橋大学)卒業、日商(現・日商岩井)入社、営業部勤務。’69年同社監査室勤務。’83年同社監査室長、’87年日商エレクトロニクス常勤監査役、’92年日本内部監査協会・常務理事(国際担当)、IIA・International Relations Committee委員。’93年日商岩井エアロスペース顧問(内部監査担当)。’94年日本経営協会講師、’95年日商岩井エアロスペース退任。現在、日本内部監査協会常務理事・国際担当、日本経営協会講師、日本監査研究学会会員。共著に「内部監査のノウハウ」(平成6年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品