出版社内容情報
『朝日新聞』-2003年2月23日付書評より
「中世から十九世紀半ばまで、なぜヨーロッパの貴族たちは特権を持ちつづけられたのか。王権、議会、他の身分との関係とともに、淡淡と記述されている。特権は多岐にわたる。.......本書は、大半が中流意識をもつ日本人が、今なおエリート主義を濃厚に留めたヨーロッパ社会を理解する上で、大いに裨益するだろう。」
内容説明
本書は、「ヨーロッパの貴族」とはどのような存在なのかを、時間的・空間的な意味でのヨーロッパ全体を視野に入れて、検証しようとするものである。
目次
第1章 概論―貴族の特権とは何か
第2章 財政上の特権
第3章 司法、奉仕義務、および領主支配に関する免責特権
第4章 政治参加の権利
第5章 名誉をめぐる特権
第6章 領主権
第7章 地主としての特権
著者等紹介
指昭博[サシアキヒロ]
1957年大阪府生れ、1981年大阪大学文学部卒業、大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、現在神戸市外国語大学教授
指珠恵[サシタマエ]
1962年兵庫県生れ、1985年大阪大学文学部卒業、大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。