洋楽導入者の軌跡―日本近代洋楽史序説

個数:

洋楽導入者の軌跡―日本近代洋楽史序説

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 822p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784887081468
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C3021

出版社内容情報

第8回京都音楽賞受賞[1993,研究評論部門]第6回音楽執筆者協議会賞受賞;日本の音楽研究で最も遅れていた,しかし最も興味深い西洋音楽導入期の研究として,豊富なオリジナル資料と欧米に及ぶ現地調査によって,幕末・明治の近代音楽の世界の蒙を啓き,実像を描いた労作であり傑作である

内容説明

本書では幕末以降、1887年に東京音楽学校が開設される以前にわが国に渡来し、各機関と雇用契約を結んで教育や演奏に従事した、6か国、12名の外国人教師を契約の年代順に取り上げ、出来得る限り内外に所在する根本資料を利用して、その正確な人物像と日本での業績を明らかにしようと試みた。

目次

第1章 L.ギュティッグ
第2章 ジョン・ウィリアム・フェントン
第3章 ブラン―仏人ラッパ教官ブランの記録
第4章 ギュスターヴ・シャルル・ダグロン
第5章 アンジェルとニコラ・シモン・ブリュナッシュ
第6章 松野クララ
第7章 フランツ・エッケルト
第8章 アンナ・レール
第10章 シャルル・エドアール・ガブリエル・ルルー
第11章 ギヨーム・ソーヴレー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

水紗枝荒葉

0
明治前半に来日して音楽関係で足跡を残した12人のお雇い外国人に関する本。時期を絞りながら800ページもかけた労作。2024/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1862594
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品