内容説明
ル・コルビュジエやミースと同時代を生きた北欧の巨匠エーリック・グンナール・アスプルンド。秘められていた北欧モダニズムの世界。機能性と装飾性。人間への深い洞察が込められた建築表現。森の火葬場、ストックホルム市立図書館、スカンディア・シネマなどの代表作からイェーテボリ裁判所、国立バクテリア研究所、スネルマン邸、夏の家などの住宅を含め主要11作品を紹介。
目次
序 居心地の良い空間を撮る
アスプルンド 生と建築
アスプルンドの仕事場―元所員、学生、仕事仲間に聞く
作品紹介(森の礼拝堂/森の墓地;森の火葬場/森の墓地;カールスハムンの中学校;スネルマン邸;リステール州裁判所 ほか)
著者等紹介
吉村行雄[ヨシムラユキオ]
建築写真家。1946年大阪府生まれ。1971年武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、竹中工務店入社。設計部、本社広報を経て現在設計本部部長。1998年ニューヨーク、2001年ストックホルムにて個展を開催。国内では個展・グループ展、講演会を多数開催。北欧文化協会正会員、北欧建築・デザイン協会会員、日本建築写真家協会会員
川島洋一[カワシマヨウイチ]
建築家・建築史家。1962年大阪府生まれ。1988年千葉大学工学部建築学科卒業。1989‐90年および92‐93年スウェーデン国立ルンド大学大学院留学。1997年京都工芸繊維大学大学院博士後期課程修了博士(学術)。1996‐98年日本学術振興会特別研究員PD。1999年川島洋一建築研究所設立。国立石川高専建築学科助教授を経て、福井工業大学工学部建設工学科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ウメ
Koki Miyachi
TAKAMI
newhavana
-
- 電子書籍
- 心の声が漏れやすいメイドさん【単話版】…