建築を思考するディメンション―坂本一成との対話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 290p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784887062146
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C3052

内容説明

本書の基となった講座は、三人の監修者の設定したキーワードを巡っての六人の方々との対談であるが、そこで語られたことは常に整然と秩序良く話されたわけではない。それゆえ、この対話の文章化したテクストを通して、さまざまな読み取りが可能かと思われる。六人それぞれの方々の建築の思考、あるいは建築観を相対化して読むことも可能であろう。

目次

1 「制度/消費/記号」伊東豊雄×坂本一成
2 「構成/空間/配列」山本理顕×坂本一成
3 「環境/都市/コンテクスト」吉松秀樹×坂本一成
4 「スケール/身体/プロポーション」妹島和世×坂本一成
5 「架構/場所/領域」内藤広×坂本一成
6 「経験/記憶/レトリック」青木淳×坂本一成

著者等紹介

坂本一成[サカモトカズナリ]
1943年東京都生まれ。66年東京工業大学建築学科卒業。71年東京工業大学大学院博士課程を経て、武蔵野美術大学建築学科専任講師。77年同大学助教授。83年東京工業大学助教授。91年同大学教授、現在に至る。90年日本建築学会作品賞、92年村野藤吾賞受賞

岩岡竜夫[イワオカタツオ]
1960年長崎県生まれ。83年武蔵野美術大学建築学科卒業。85年同大学院修士課程修了。87‐88年フランス・パリ建築大学第8分校留学。90年東京工業大学大学院博士課程修了。92年東海大学工学部建築学科専任講師。95年同大学第二工学部助教授、現在に至る。92年日本建築学会奨励賞(論文)受賞

奥山信一[オクヤマシンイチ]
1961年東京都生まれ。86年東京工業大学工学部建築学科卒業。89年若松均とDESK5設計を共同設立。92年同大学院博士課程修了。94年工学博士。95年同大学工学部社会工学科助教授。96年同大学大学院社会理工学研究科助教授。99年同大学工学部建築学科助教授、現在に至る。95年東京建築士会住宅建築賞、2001年南飛騨国際健康保養地「健康学習センター(仮称)」設計コンペ最優秀賞受賞

曽我部昌史[ソガベマサシ]
1962年福岡県生まれ。88年東京工業大学大学院修士課程修了。88‐94年伊東豊雄建築設計事務所。94‐95年東京工業大学助手。94年ソガベアトリエ設立。95年みかんぐみ共同設立。2001年東京芸術大学先端芸術表現助教授、現在に至る。みかんぐみとして95年「NHK長野放送局建築設計競技」最優秀賞、2000年くまもとアートポリス推進賞など受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

引用

1
伊東豊雄の設定した制度を巡る問題が全ての対話に通底しているが、妹島伊東の対話は今読むとかなりつらい。青木淳との対話は明晰な坂本作品注解に終止しているかと思いきや、その注解に色濃く青木の思考が表れている。表面の話などこの段階でかなり想起させるようなものもある。2021/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1451527
  • ご注意事項