内容説明
昭和詩の成立、昭和詩の展開、昭和詩論の問題、戦後詩における前衛派の位相。
目次
1 詩史への試み(昭和詩の成立;昭和詩の展開;昭和詩論の問題;戦後詩における前衛派の位相)
2 詩人論への試み(水の思想―金子光晴;終末の美学―立原道造;夭折の抒情―和泉幸一郎;記憶と失念の哀歌―安東次男と大岡信;詩の揺籃―島尾敏雄)
昭和詩の成立、昭和詩の展開、昭和詩論の問題、戦後詩における前衛派の位相。
1 詩史への試み(昭和詩の成立;昭和詩の展開;昭和詩論の問題;戦後詩における前衛派の位相)
2 詩人論への試み(水の思想―金子光晴;終末の美学―立原道造;夭折の抒情―和泉幸一郎;記憶と失念の哀歌―安東次男と大岡信;詩の揺籃―島尾敏雄)