日本で初めて労働組合をつくった男 評伝・城常太郎

個数:

日本で初めて労働組合をつくった男 評伝・城常太郎

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 322p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784886837837
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0036

内容説明

アメリカ帰りの靴職人・城常太郎は盟友・高野房太郎、沢田半之助らとともに「働く者の楽園」のために労働組合運動に情熱を燃やし尽くした。日本近代労働運動黎明期を走り抜けた城常太郎の鮮烈な生涯。

目次

ひい爺さんは「元祖」だったのよ
少年・常太郎の、数奇な運命
夢のサンフランシスコ
深まる軋轢、白人vsジャパニーズ
闇に埋もれた「まぼろしの檄文」
むしろ旗のデモ行進
加州靴工、サクセス物語
『矯風論』米国からのメッセージ
持ち帰った、パイオニアのビジョン
働く者よ、夜明けは近い
演説会のトップバッター
出るクギは襲われる
孤軍奮闘、関西に種をまく
明治三十二年はエポックイヤー
天津で春が来た
捧げつくす、命つきるまで

著者等紹介

牧民雄[マキタミオ]
1949年、大分県大分市生まれ。大分県立舞鶴高等学校卒業後上京。慶應義塾大学文学部卒。大学卒業後、多種の仕事に従事しながら、日本初期労働運動史の研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品