内容説明
お米を食べよう。近年の肥満、生活習慣病の増加は、日本の食習慣の大きな変貌にある!「ご飯」=「米」は脂質は0に近く、塩分なしでダイエット食そのもの。
目次
「ご飯」と「おかず」の2本柱
「ご飯」にまつわる食文化の歴史
小麦が米に取って変わったわけ
副食・おかず
「日本人好み」への変貌
ごはんを食べる時間・回数
和食のメリット
食べる順番とは何であるか
日本の携帯食・保存食
冠婚葬祭の食文化〔ほか〕
著者等紹介
奥田和子[オクダカズコ]
1937年、福岡県生まれ。広島大学教育学部卒業。学術博士。専門は食生活デザイン論。甲南女子大学名誉教授、NPO法人日本災害ボランティアネットワークNVNAD理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。