越境としての古代〈4〉

個数:

越境としての古代〈4〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 391p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886835758
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0021

内容説明

大和の原郷としての九州。この国の在り方への本質的な疑問。近畿大和は豊前の倭(やまと)の焼き直し(コピー)でしかなかった。

目次

越境通信4 大和から疑え
第1章 日々並べて―日十大王と蝦夷
第2章 倭の五王について
第3章 列島の神々を遡源する―見えて来る列島の光景
第4章 鶴見岳噴火と桓武東遷
第5章 「倭人伝」信仰史
第6章 神を生む木(榎)のゆくえ―鉄王天武と大伴氏
第7章 魏志倭人伝と記紀の史実―「伊都能知和岐知和岐弖」考
第8章 太安萬侶と歴史書
第9章 鎮魂の設計図―称制論

最近チェックした商品