「在日」の言葉

個数:

「在日」の言葉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784886834621
  • NDC分類 316.81
  • Cコード C0095

内容説明

在日朝鮮人として育った著者が、その後出会った骨肉の言葉。その一つ一つに、町かどの人々の意志を見、息づかいを聞く。「ザイニチ」「在日」「在日コリアン」と揺らぐ呼称の隙間に見えるものは何だろう。

目次

第1章 「ザイニチ」と「チョーセン」
第2章 「コンソメスープ」と「サルレ」
第3章 「よしみっちゃん」と「SUNYOON」
第4章 「おとちゃん」と「アボジ」
第5章 「いなか」と「コヒャン」
第6章 「ミッコウ」と「不法入国」
第7章 「サンチュン」と「おじさん」
第8章 「ハマニ」と「ちっちゃいにいちゃん」
付録章 「ザイニチ」と「在日コリアン」

著者等紹介

玄善允[ゲンヨシミツ]
1950年、在日朝鮮人二世として大阪に生まれる。大阪大学及び大阪市立大学大学院にて仏語・仏文学を学ぶ。「西欧現代文学の自意識」及び「在日朝鮮人の意識形成史」を生涯のテーマとする。現在、大阪経済法科大学アジア研究所にて勤務のかたわら、京阪神の諸大学にて仏語・仏文学を講じる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品