自分を動かす―あなたを成功型人間に変える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886641823
  • NDC分類 159
  • Cコード C1037

内容説明

「サイコサイバネティックス」とは「心のかじ取り」を意味するマルツ博士の新造語です。人間の「心の仕組み」は、目標を持ったときに最も効率よく働く精密機械です。だから自己イメージを正しく持ち、達成可能な目標を設定し、ひたすら成功して満足しているあなた自身の姿をイメージしなさい、と説く。「充実した幸せな人生」「健康で若さあふれる生き方」をサイコサイバネティックスという科学の目で見直し、具体的な方法を紹介した本書は、あなたの人生に変化をもたらすでしょう。

目次

「あなたが考えているあなた」を知る
「成功の仕組み」を活用する
想像力を生かす
誤った「思い込み」を見直そう
理性の力を活用する
リラックスが成功を生む
幸せを習慣づける
「成功人間」に変身しよう
「失敗の種」は心にある
心の傷を癒す秘訣
個性を開く
生活をリラックス・モードへ
ピンチをチャンスに変える
勝利感を身につけよう
心豊かな人生を

著者等紹介

マルツ,マクスウェル[マルツ,マクスウェル]
コロンビア大学卒業後、同大学で医学博士を取得。整形外科教授。世界的に有名な整形外科医として活躍。アムステルダム大学やパリ大学、ローマ大学などで教鞭をとった。個性変容の問題にサイコサイバネティックスの理論を採用し、自己改善・自己実現の手法を体系化した『自分を動かす』は、代表作として高く評価されている

小圷弘[コアクツヒロシ]
1933年生まれ。茨城大学文理学部政治経済学科卒業後、経済雑誌ダイヤモンド社入社。出版部で書籍の出版企画・編集に従事。専門は経営学(とくにマーケティング)。1946年退社。(株)インテリジェンス・カウンセルを設立。コンサルタント業を開始。1988年に人生の第三ステージとして趣味の囲碁を生業とし、「つくば囲碁センター」を主宰。2005年閉鎖。現在、株式会社一六堂常勤監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
すばらしい。。。こんな本今までであった事がなかった。まるで自分の悪い点を図星で当てられているようで、読み進めるたびに驚き。もっと自分を信じて生きていこうと思う。2011/06/25

ks

2
付箋が手元になかったので、再読してマークしたい。内容はガツンガツン響きました。読んでいる最中から「あぁ、自分は幸せなのだ」と感じられる本です。緊張しいなので、緊張しすぎは良くない中庸でいよというのは良いアドバイスでした。自分の部屋が静かなの以上に、自分の静かな心に向かうというのも取り入れたいです。そして今を生きる!読んだ後は、今夜から自分をワクワクさせる事をしたくなりました!さあ、何しよう😁 2023/09/25

2
かなりの良書だと思った。成功したときのあなたを心のなかで描くこと。充実した人生はイメージで始まるとのこと。2019/03/24

deepblue.2722

2
心が折れそうな時、読み返します。シンプルに生きる術が、優しく、わかりやすく記してあります。 最近よくみかける、自身の経験値から記した成功物語的な啓発本ではありません。2017/11/04

松井 誠

2
意識的に「今」に反応する習慣。2013/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/176158
  • ご注意事項

最近チェックした商品